メロン栽培
メロンの袋栽培の準備(Ⅱ)

今日は午後から雨が降るという予報が出ていたため農作業はせずに待機していましたが、午後曇りながら戸外が明るいので第一農園に行ってみました。 午前中にホムセンで買って来た畔シートが使えるかどうか確かめるのが主目的です。昨日設 […]

続きを読む
メロン栽培
メロンの袋栽培の準備

午前中にホムセンに行ってメロンの袋栽培の培土および資材を少し買って来ました。袋栽培は本来肥料袋を使ってするらしいのですが、肥料袋だと破れやすいと考え他に良い資材はないかと物色していたところ、菊鉢10号というのが目に入りま […]

続きを読む
監視カメラ
風力発電出来すぎ

このところ第二農園の監視カメラが頻繁にオフラインになるため、試しにカメラを交換してみました。ところが、その結果カメラにかかわらずオフラインになることが判明し、他の原因を探ることになりました。 次に注視したのは風力ソーラー […]

続きを読む
畑・農園および農作業
ナズナの駆除など

今日は朝から第一農園に行って、春キャベツのトンネル内から菌核病に感染した株を取り出して廃棄する作業に取り組みました。肥料袋3袋を使って取り出した株を丸ごと入れるのですが、数が多くて3~4回繰り返してやっと作業は完了です。 […]

続きを読む
畑・農園および農作業
ロマネスコの撤収

今日は午前中からロマネスコの撤収作業をしました。ロマネスコを引き抜いたり、株元をよじったりしてうがすのです。ロマネスコの外形が複雑でなかなかうまい具合に一輪車に載せることができず苦労しました。 何度も軽トラの中で休憩しな […]

続きを読む
畑・農園および農作業
畑のエダマメ畝の下準備

午後1時を回って久しぶりに中の段の畑に行きました。一昨年この畑に黒豆を植えて秋以降に雨が降らず全然収穫できなかったという苦い思い出があります。しかし、梅雨時分だとしっかり雨が降るのでエダマメを植えても大丈夫ではないかと思 […]

続きを読む
畑・農園および農作業
ロマネスコトンネル解体

昨日は風が強くてロマネスコのトンネルの解体作業ができませんでした。今日は風が出ないうちに作業を終えておこうと朝食を済ませてすぐに第一農園に行きました。 最初に上に被せていた寒冷紗を取り外す作業から開始したのですが、ブロッ […]

続きを読む
畑・農園および農作業
第一コーン畝にマルチ敷き

昨日から第一農園のとうもろこしの畝の整備をしています。今日も午前中に行って昨日の続きをして、その後いよいよ黒マルチを敷く作業に取り掛かりました。午前中に全部終わらせることができず午後にも行ってやっと作業は完了しました。 […]

続きを読む
監視カメラ
カメラの配置替え

このところ第二農園の監視カメラが頻繁にオフラインになります。通例オフラインになるのは夜間なのですが、昼間でも起きるようになりました。 たまに夜間にオフラインになり夜が明けて日が照る頃になると復活することもあります。これは […]

続きを読む
ちょっとブレイク
サンダーバードが崩壊?

昨日までは順調に動いていた無料のメールソフトのサンダーバードが、今日の午後1階のPCでおかしなことになりました。これまでの受信や送信記録が消えて新しくメールアドレスを登録するように促されたのです。 何度もサンダーバードを […]

続きを読む