2024年5月19日
午後とうもろこしの苗を1トレイ分持って行ってメロン畝に植え付けました。これで第一農園でのとうもろこしの植え付けは完了です。 家の軒下にはまだとうもろこしの苗が残っているため、これらは今日の午前中に用意しておいた畝に植える […]
2024年5月19日
朝食を済ませ午前8時半頃に第二農園に肥料を持って行って、まずとうもろこし用畝とする畝に苦土石灰と有機肥料を散布しました。ここには第一農園で定植できなかった苗を植えつける予定です。 それから南端の黒大豆用畝にミネラルJを散 […]
2024年5月18日
今朝直売所に行こうとその準備をしていると、これまでずっと静音だった浄化槽のエアポンプ(ブロア)が少々異音を発するようになっていました。日立の浄化槽のエアポンプがかなり大きな異音を発するようになり、5年前に安永製のエアポン […]
2024年5月17日
直売所の帰り午前8時前に第一農園に寄ってメロンの授粉作業を開始しました。ところが、まだ気温が低かったのか花弁がしっかりと開いていませんでした。それでも最初のうち無理やり花弁をこじ開けて授粉していましたが、すぐに止めてしま […]
2024年5月16日
今日は朝から風が強いです。どうやら日本列島の上に大きな低気圧があるのか西からの風が強く、突如小雨が降ることもありました。 早朝第一農園に行きましたが、今朝は早朝からでもメロンの花弁は開いていたため授粉はできました。 メロ […]
2024年5月14日
今朝の最低気温は5℃だったようです。早朝に第一農園に行ってメロンの授粉作業をしようとしたのですが、花弁の開きがよくありません。そのため1時間後にもう一度行きましたが相変わらずパッと開いたものはありませんでした。 仕方なく […]
2024年5月11日
自宅に浄化槽を設置して以来もう20年ほど経過しているのかもしれません。浄化槽の点検や清掃は専門の清掃業者に委託していましたが、今年3割ほども値上げするというので浄化槽の保守点検程度ならば自分でできるのではないかと思うよう […]
2024年5月11日
直売所に行った帰りに今朝は第一農園に寄りました。赤玉ねぎを収穫するためです。赤玉ねぎはすでに4月に2度ほど試しに収穫したことがあるのですが、芯の中の方まで赤く色づいていなかったためこれまで放置していました。 ところが、赤 […]
2024年5月10日
直売所に行ってニンニクを出荷後、帰りに第一農園に寄って中央部の草刈りをしました。よく雨が降るのでいつの間にか草が伸びていました。 上の写真が草刈り前の様子で、下の写真が草刈り後の様子です。今日も草刈り機の調子が良いので3 […]
2024年5月9日
朝食を済ませた後、とうもろこしの苗を1ケース第一農園に持って行ってメロン用畝の1列目に植え付けました。 それから今朝の最低気温が7℃の予想だっため、昨日メロンのトンネルの両側の裾を下ろしていたので、これを上げる作業をして […]