エンドウのネット準備
昨年播種したエンドウを発芽後も放置してきましたが、さすがにもうネットの用意をしておかなければいけなくなりました。今日は朝からしだいに気温が上がってきましたので、ネットの準備作業をするには好都合だと判断しました。 午前9時 […]
スマホ機種変更でドタバタ劇
姉が使用しているスマホ(京セラのBASIO)のバッテリーの調子が悪いので今買替えを検討している、という話が舞い込みました。姉は現在UQモバイルの4G回線で最安のプランで契約しています。60歳以上のかけ放題です。 早速私が […]
Glary Utilitiesのインストールと日本語化
PCの中をお掃除してくれる非常に便利なソフトがあります。Glary Utilitiesです。しかも無料で使えます。 先日新しいDELLのノートパソコンを買ったので、いつものようにGlarly Utilities 6.22 […]
すべての監視カメラをpt化
現在11台の監視カメラを使っていますが、これらの監視カメラをしだいにpt(パン、チルト)化してきました。先週小さな弾丸カメラを小さなptのカメラに交換したのですが、値段が安い(4千円ほど)にもかかわらず性能が良いのが気に […]
DELLのパソコン届く
2/27に注文しておいたDELLのノートパソコンが今朝届きました。Inspiron 14です。メモリーは16GBで、SSDは512GBです。CPUは、昨年の1月に買ったhpのパソコンと同じでi5-1334Uです。今、年度 […]
イオンのクレカが使えない!?
一昨年の末あたりから2階で使用していたDELLのノートパソコンが、ピンを打ち込もうとしても入力できなくなりました。すべてではありませんが半分くらいのキーが何度叩いても反応せずに入力できなくなったのです。仕方なく入力できる […]
コーンエリアに肥料散布
午前9時を回って第二農園に肥料を持って行き、とうもろこしの畝に散布する作業に取り掛かりました。有機肥料と苦土石灰です。散布エリアは、北の三角エリアです。 肥料はどちらも粉状のもので散布には予想外に時間がかかります。最初マ […]
とうもろこし1次播種
今日から温かくなるというので久しぶりに田んぼに行ってとうもろこしの畝を耕そうと思っていたのですが、午前中に田んぼに行くと相変わらず冷たい風が吹いていて気力がなくなってしまいました。 そこで、午後はせめてとうもろこし(おお […]