2024年6月18日
昨夜から降り続いた雨のため第二農園に設置したカメラの映像を朝起きて確認すると、田んぼが冠水状態になっていました。夜の間はまだ大丈夫だったのですが・・。 そこで、早速軽トラに乗って田んぼに行くことにしました。最初に第二農園 […]
2024年6月17日
今日は午前5時前に第二農園に行きました。昨日の続きの黒大豆の畝に黒マルチを敷く作業をするためです。さすがにこの時間帯は涼しくて作業も楽に行うことが出来ます。日中の日が照っている時間帯に作業をするともう地獄だろうと思います […]
2024年6月16日
軽トラのクーラーが壊れ一度修理工場で見てもらったところ、ガスが抜けたのではなくセンサーが壊れていると言われました。今の軽トラの修理には、運転席の前面のプラスティックの部分をすべて取り外さないとセンサーの交換はできないそう […]
2024年6月16日
今日も午前5時半に第二農園に行きました。今日のミッションは黒大豆用畝に黒マルチを敷く作業です。 昨日管理機で耕しておいた畝をまずレーキで均す作業から開始です。今日は思ったほど大変ではありませんでした。まだ日も照っておらず […]
2024年6月15日
軽トラのクーラーが壊れてネットで車用の扇風機を探しました。ヤフーショッピングでちょうど良さそうなものがあり、扇風機とシガーソケットの2つを別々のショップで注文したところ、優良配送の東京のショップでは注文の正午に発送してく […]
2024年6月15日
午前5時半に有機肥料を10袋持って第二農園に行き散布しました。昨日わずかに足らなかった苦土石灰も散布しておきました。 午前6時半を回ると日が照ることもありました。日が照り出すと急に暑くなってきます。 肥料を散布した後すぐ […]
2024年6月14日
早朝に第二農園に行ってミニトマトの屋根を作っておきました。わずか2株しか植えていませんが念のため作りました。 あり合わせの材料を使って作ったため完璧なできではありません。屋根の傾斜をつけるのが難しく両端の部分で少し凹みが […]
2024年6月13日
今日も暑くなり最高気温は30℃を超える予想です。そこで、昨日の夕方メロンの畝の両側に生えていた草を削る作業を早朝に済ませておくことにしました。さすがに日が照らない早朝だと気温も低く作業も実に楽にできました。 それから2~ […]
2024年6月12日
早朝に第一農園に行きメロンの第二次定植分について摘果作業をしました。すでに第一次定植分は終えています。今日は午前9時半頃までは曇りで気温も低く作業は楽にできました。これでパンナメロンについては摘果作業は完了し、残るはルピ […]
2024年6月11日
早朝に第二農園に行って小さくて残しておいたニンニクをすべて収穫しました。しかし、あまりにも小さすぎて出荷できるようなものはありませんでした。 この後黒マルチを回収する作業に取り掛かりました。半分ほど終えた頃に作業を止めて […]