2025年2月10日
久しぶりに中の段の畑の草刈りをすることにしました。昨秋以来です。前回は確か草刈りをしたものの草を燃やさなかったと思います。 午前11時前に中の段の畑に行って早速草刈り機で開始です。ただ畑の入り口に伸びて来たテイカノカズラ […]
2025年2月9日
昨夜畑の監視カメラの映像がついに停止しました。家の裏の監視カメラから畑の方向を観ると、畑のカメラから赤外線が出ていなかったため畑のカメラが停止していることは明白でした。 昨年一度こういう状況に陥ったことがありますが、その […]
2025年2月8日
最近我が家の花壇に1羽の野鳥がやって来るようになりました。12月~1月にもやって来ていた鳥とは今回は違います。大きさはスズメなどより2倍以上の大きさです。 朝家の前の花壇に行くと生ごみを埋めていた箇所が荒らされてしまって […]
2025年2月7日
今日の午後に雨や雪が降るようになっていましたが、ちらっと雪が降っただけでした。今日も朝から寒いため午前中にスーパーに買い物に出かけただけで自室にこもってテレビを観て過ごしました。 午後6時前になって戸外では雪が降り始め、 […]
2025年2月6日
今日も寒くて戸外に出る気になれません。しかし、昨夜第一と第二農園の監視カメラがオフラインになっていたため午前9時過ぎに田んぼに行ってカメラなどを再起動して帰って来ました。 さて、青色申告の書類は会計ソフトで作成していたも […]
2025年2月5日
午前中にドラッグストアに買い物に行く前に第二農園に寄ってみました。風力発電のブレードが冷たい強風でビュンビュン回っていました。おかげでソーラーパネルとの接続を切っているにもかかわらず、バッテリーの充電率が81%にも達して […]
2025年2月2日
昨夜風呂から上がると降雨により通路の上の方から水滴が落ちる音が聞こえてきました。これまでになかった大きな音でした。ちょうど耳鳴りが止んでいたため良く聞こえるようになっていたのかもしれません。 わが家の母屋と東棟の家との境 […]
2025年1月31日
昨年の11月下旬から丹波黒大豆を収穫し始めましたが、そのときに鎌で黒豆の木を全部切りました。黒豆の木が太くて硬く鎌で切るのに苦労しました。その際に右腕を痛めてしまいました。 いつもなら鎌で作物を切るくらいどうってことない […]
2025年1月30日
数か月ぶりに自室の掃除をしました。と言っても、ただ掃除機で午前中に掃除をしただけですが・・。恥ずかしながらかなりほこりなどが溜まっていました。 ついでに薬の入っていた瓶を集めて蓋と瓶を分けました。また、ペットボトルも回収 […]
2025年1月28日
耳鳴りの症状が出るようになってからもうかれこれ10年以上も続いています。当初耳鼻科に行っても末梢神経に効くとかいう薬をくれるだけでまったく効果が出ずにすぐに諦めてしまっていました。 しかし、昨年あたりから気になって漢方薬 […]