2022年11月7日
第二農園に植えている玉ねぎの株元周りにスギナが生えてきて困っています。思えば、スギナが田んぼに侵入して来て年ごとに生えるエリアが拡大していっています。一度田んぼに1か月ほど水を張るとスギナや悪性の細菌が死滅すると思うので […]
2022年11月6日
直売所に出荷後朝食を済ませた後、カーポートの下の物干し竿を吊るしているヒモの交換作業をやっておきました。と言うのも、何十年も使用してきたヒモが疲労していてよく切れてしまうようになったからです。新しいものは化繊のロープを使 […]
2022年11月5日
屋根裏で物音がするようになりすぐに乾電池式の超音波撃退器を設置したところ、ネズミによる物音がしなくなりました。 一方、廊下などを掃除していたらネズミの糞が転がっていた、と言うのでこちらはコンセント直差しの超音波撃退器を取 […]
2022年11月4日
今日は午前5時頃に起きてサトイモなどを出荷する準備をしました。 その後、第一農園の監視小屋に行ってカメラをチェックしました。と言うのも、昨夜からカメラがオフラインになっていて非常に気になっていたからです。最近このカメラは […]
2022年11月3日
秋収穫メロンは1列分30株を植え付けましたが、10月の台風による大雨で根腐れとなりほとんど全滅してしまいました。なんとか収穫できたのは、西端の1株と植え付けが遅れた東端の2~3株分のみです。 西端のものは出荷できずに自家 […]
2022年11月2日
このところ腰が痛いのと天神様やら八幡様やらの当番の雑用があり農作業をする機会がありませんでした。シップを貼ったり軟膏を塗ったりしてやっと腰の痛みも和らいできました。 そこで、今朝は数日ぶりにサトイモ掘りをしました。午前中 […]
2022年10月31日
このところ腰が痛くて困っていましたが、昨日シップを2回貼っておいたのが効いたのか今日はかなり腰の調子が良くなっていました。 さて、今年最後の野菜の植え付けはもうエンドウだけとなりました。明日は朝から雨が降るようなので今日 […]
2022年10月30日
昨日届いていた屋外用シンクを箱から取り出し早速組み立てました。組み立ては非常に簡単で20分もかかりませんでした。シンク全体はステンレス製で、厚みが0.8mmの多少分厚い板を使って作られています。中国製ですがコスパが良いで […]
2022年10月28日
今日も朝から腰が痛くてかないません。明日は天神様と荒神様の当番に当たっているため朝から深夜までお勤めしなければいけません。したがって、明日の直売所へのサトイモの出荷は諦めました。当然今朝はサトイモ掘りはしていません。 腰 […]
2022年10月27日
最近また腰が痛くなってきました。ひどいときは腰を曲げて歩かなければいけないほどです。1か月近くもサトイモの出荷作業をしているのがかなり響いています。サトイモを田んぼから収穫して来て、水洗いする際にキャンプ用の小さい折りた […]