畑・農園および農作業
とうもろこしの畝下準備

3日前ほどに第二農園と第一農園のとうもろこしの植付け予定地に有機肥料と苦土石灰を散布しておきました。その後忙しくて管理機で耕すことができませんでしたが、今日の午前中に済ませておくことにしました。 午前10時前に管理機を第 […]

続きを読む
監視カメラ
監視カメラのネットワークが安定

月曜日に、2階の無線lan中継器をバッファローのWiFi6の新型のものと交換しました。最初2階のPCとの接続もままならなかったのですが、その後悪戦苦闘してなんとかネットに接続できるようになりました。 ところが、1階の天井 […]

続きを読む
監視カメラ
監視カメラのメンテナンス

監視カメラのネットワークがいまいち安定性が悪く10年ほど使用していた無線lanルーターを今回交換しました。ところが、意外にもすんなりとルーターの継続ができなかっただけでなく、最初の目的の監視カメラのネットワークの安定性も […]

続きを読む
畑・農園および農作業
簡易温室の設置

パソコンや監視カメラの調子が良くないため元気が湧いて来ず、午後予定していた春キャベツの収穫もする気になれませんでした。 しかし、そろそろメロンやとうもろこしの播種をしなければいけないため午後簡易の温室だけでも設置すること […]

続きを読む
パソコン
ルーターを交換したけれど・・

NECの無線lanルーター(WG2600HS)を使い始めてすでに10年ほど経っているのではないかと思います。その後監視カメラを次々と追加していきました。当初カメラは4台ほどが限度だと思っていましたが、その後追加していき今 […]

続きを読む
ちょっとブレイク
小川の整備

西日本豪雨以来小田川の河川敷などが整備されて年々きれいになっています。それに伴い小田川の支流の小さな小川の整備も少しずつ進められるようになりました。 昨日から第二農園横の小川の中州の堆積物をユンボで撤去する作業が始まりま […]

続きを読む
監視カメラ
2番のカメラを交換

自宅の前には東、中、西と3台の監視カメラを設置しています。そのうち2番のカメラは、動体検知するとサイレンが鳴り白色ライトが点灯するものにしています。 この2番の箇所のカメラはこれまでいろいろなカメラを取り付けてきました。 […]

続きを読む
畑・農園および農作業
畑の入り口の改修

畑の入り口として不要になったパーティションのドアをこれまで利用していましたが、強風が吹く度にドアが動いたりして強度的にも問題が生じ続けていました。 そこで、今回このドアの利用は止めてシンプルにトタン板を使って入り口を構築 […]

続きを読む
畑・農園および農作業
第一の畝の耕耘

午前中は日が照らず戸外に出て行く気にもなりませんでしたが、午後は一転して日が照り始めました。そこで、第一農園に管理機を搬入しメロン用畝などを耕耘することにしました。 田んぼに着いてまずほうれん草跡地の畝に生えていた雑草を […]

続きを読む
ちょっとブレイク
確定申告書類の提出

今日から全国の税務署で確定申告書類の受付が開始された。私もすでに提出書類の準備は出来ていたため今日早速笠岡税務署に提出しに行くことにした。 郵送やらe-taxやらで直接税務署に行かなくても良い時代となってはいるものの、直 […]

続きを読む