Googlebotが来ない!!
このブログを公開してすでに1週間ほどになりますが、未だにGooglebotがやって来ません。念のためウェブの公開領域のトップのindex.htmlに誘導の案内も入れておきました。以前使っていたブログのムーバブルタイプの場合は、投稿時に検索サイトに『投稿しましたよ』というお知らせを発信していました。
ワードプレスでもそのようなものがあるのか調べたところ、代わりに「PubSubHubbub」というプラグインがあるのが分かり早速インストールしておきました。実は、ワードプレスをインストールした際にこのプラグインもインストールする予定でしたが、何のために使うのか分からず結局これまでインストールしていませんでした。
一方、今のワードプレスには「サイトヘルス」という親切なものが付いていて、サイトの健康具合をチェックしてくれています。それを見ると、「imagickという推奨phpモジュールがインストールされていないか、無効化されています」と表示されていました。
このモジュールはサムネイル作成など画像加工を担当する機能らしいです。しかし、このモジュールがなくてもこれまで何も問題は生じなかったのですが、それはGDというものが代替で作業してくれていたからのようです。
そこで、レンタルサーバーにアクセスしコントロールパネルを開き、php.inの編集で「extension = imagick.so」というのを書き込みました。そして、再度サイトヘルスでチェックすると問題は解消されていました。残る問題点は、SSLのみとなりました。
P.S. この後「XML Sitemaps」というプラグインが、Googlebotにブログの構造を理解させるのを手助けするということで早速インストールしておきました。また、データベースを自動でクリーンアップ&最適化してくれるという「WP-Optimize」というプラグインもインストールしました。
投稿者プロフィール
- 10年ほど野菜を栽培して直売所で販売しています。メインはメロンでしたが、七夕豪雨以降ここ3年間メロンが全滅するという事態が続いています。とうもろこし、ロマネスコ、黒大豆などもつくっています。
最新の投稿
畑・農園および農作業2025年4月4日第二の春キャベツ撤収
ちょっとブレイク2025年4月4日テレビの地上波停波
畑・農園および農作業2025年4月3日畑のエダマメ畝立て
メロン栽培2025年4月2日メロンが窒息死か?