これから寒さも緩みそう
そろそろ寒さもピークアウトのようです。そこで、メロンなどの発芽用の小さい温室を作る準備を午前中にやっておきました。庭の一角を整備してブロックをいくつかブルーシートの上におき、そしてブロックの上に発泡スチロールの板を敷きました。
明日にでも発砲スチロールの上に園芸マットを敷きトンネルにする予定です。ちょうど脇にあったつつじの木が今年枯れたようになっていたので、この場所で枯草などを集めて燃やしておきました。
午後は、久しぶりに第二農園の白菜(冬峠)を収穫しに行ったのですが、すでにとうが立ち始めていていて今後の収穫は無理なようでした。おまけに晩生の白菜(ほまれの極み)も不織布を掛けていなかったため大きくなってはいません。
次に第一農園に行きロマネスコ4個とちぢみほうれん草を収穫してきました。冬期にほとんど雨が降らなかったためほうれん草の葉っぱの色は良くありませんでしたが、最近降った雨などで多少良くなっていました。ロマネスコもそろそろ終わりにしなければいけません。
投稿者プロフィール
- 10年ほど野菜を栽培して直売所で販売しています。メインはメロンでしたが、七夕豪雨以降ここ3年間メロンが全滅するという事態が続いています。とうもろこし、ロマネスコ、黒大豆などもつくっています。
最新の投稿
畑・農園および農作業2025年4月4日第二の春キャベツ撤収
ちょっとブレイク2025年4月4日テレビの地上波停波
畑・農園および農作業2025年4月3日畑のエダマメ畝立て
メロン栽培2025年4月2日メロンが窒息死か?