春に向けて始動
いよいよ今日から気温が高くなってくるという天気予報なので今日から春に向けての農作業を開始することにしました。早速午前10時に軽トラに管理機を積んで第二農園に行きました。
そして、北側の三角形エリアを耕し始めました。このエリアにはとうもろこし(おおもの)を植える予定にしています。少し早いのですが、今日の午後にでもとうもろこしの播種をしようと考えています。
さて、管理機で耕し始めると早速セキレイがやって来てエサ探しを始めました。しかし、見たところエサになるような虫はいないようでしたが・・。1時間少々かけて耕しました。
第二農園にはエンドウを今植えています。冬期に不織布をかけていましたが、その下でもうかなり大きく伸びてきているようです。そろそろ不織布を外してネットを設置したいところですが、まだ霜が心配で外すことに躊躇しています。近所の畑では防寒なしで栽培している人もいますが、家の周りだと少し気温が高いのかもしれません。
P.S. とうもろこし(おおもの)の種を播種するために種を取り出そうとしたのですが、在庫がないことに初めて気づきました。そこで、あわててネットで注文しておきました。種が手元に届くのは3月に入ってからになりそうです。仕方ないので午後ピュアホワイトSPをとりあえず播種しておきました。
投稿者プロフィール
- 10年ほど野菜を栽培して直売所で販売しています。メインはメロンでしたが、七夕豪雨以降ここ3年間メロンが全滅するという事態が続いています。とうもろこし、ロマネスコ、黒大豆などもつくっています。
最新の投稿
畑・農園および農作業2025年4月4日第二の春キャベツ撤収
ちょっとブレイク2025年4月4日テレビの地上波停波
畑・農園および農作業2025年4月3日畑のエダマメ畝立て
メロン栽培2025年4月2日メロンが窒息死か?