エンドウのネット張り支柱立て
午前中に第二農園に行って、エンドウのネット張りのための支柱立ての作業をしました。支柱を立てた後はさんを設置しておきました。
次にネットを張る段階ですが、エンドウの周りに主に5cm~15cmほどのぺんぺん草が生えていたため、草引きを先にしておくことにしました。先にこちらを済ませておかないとネットを張り終えた後では難しいと考えたからです。
草引きの作業を半分ほど終えた後で家に戻りました。そして、午後は第三農園の春キャベツの収穫をし、それから第二農園に行って草引き作業を続けました。午後4時近くになって作業は終わりました。
明日はいよいよネット張りです。ネット張りの作業は全部で4日もかかってしまいますね。
今日も日中は暖かくてちょっと汗が出てくるような陽気になりました。
投稿者プロフィール
- 10年ほど野菜を栽培して直売所で販売しています。メインはメロンでしたが、七夕豪雨以降ここ3年間メロンが全滅するという事態が続いています。とうもろこし、ロマネスコ、黒大豆などもつくっています。
最新の投稿
監視カメラ2025年9月16日CPE(屋外用ワイヤレスブリッジ)の設定作業
畑・農園および農作業2025年9月16日第二の黒マルチ回収完了
ちょっとブレイク2025年9月15日ついに敬老の日に何もナシ!!
ちょっとブレイク2025年9月14日猛暑が収まり・・