コーン定植開始
昨夜は珍しく雨が降り田んぼの土壌も適度に潤いました。そこで、園芸マットで育苗中のとうもろこしの定植を開始することにしました。と言うのも、園芸マットの上の苗を片づけなければ次に播種できないという事情もあります。
早速午前中に黒マルチを第一農園に持って行き畝に敷く作業から開始しました。今日は午前9時を回った頃から急に暑くなってきました。そこでセーターを脱いで作業をしたのですが、それでも額からは汗が出てくるほどでした。
黒マルチを5列分の畝に敷いた後、2列分だけ定植箇所の穴を株間30cmで開けていきました。それから家から苗を1トレイ分持って来て植え付けました。上の写真は定植後の様子です。
そして、定植後すぐにトンネル支柱を立ててトンネル化しました。
午後は、第二農園に行ってこちらもとうもろこしの畝に黒マルチを敷く作業をしました。しかし、マルチが残りわずかとなり2列分しか敷くことはできませんでした。こちらも今日定植する予定でしたが、どうも時間がなく今日は無理なようです。明日にでもやっておこうと思っています。
投稿者プロフィール
- 10年ほど野菜を栽培して直売所で販売しています。メインはメロンでしたが、七夕豪雨以降ここ3年間メロンが全滅するという事態が続いています。とうもろこし、ロマネスコ、黒大豆などもつくっています。
最新の投稿
畑・農園および農作業2025年4月4日第二の春キャベツ撤収
ちょっとブレイク2025年4月4日テレビの地上波停波
畑・農園および農作業2025年4月3日畑のエダマメ畝立て
メロン栽培2025年4月2日メロンが窒息死か?