春キャベツの撤収
第三農園の春キャベツの玉が破裂したり、とうだちしたりするようになり、今日撤収することにしました。午前8時半頃に第三農園に行き、早速トンネルパッカーを外していき防虫ネットを回収する作業から開始しました。
パッカーを外した後トンネルの横に簡易の巻き取り器を設置しました。それが上の写真です。この方法で3本の鉄パイプに巻き取り回収しました。
次に、トンネル支柱の回収です。この後いったん家に戻り資材を置いてきました。
そして、玉が破裂したものは根元から切り取りそばの畝に投げて、まだ収穫しても良さげなものだけをコンテナーに入れて持ち帰りました。ついでに、新玉ねぎも30株ほど収穫しました。
それからまた家に戻り明日の出荷の準備をした後昼食をとりました。
夕方に草刈り機で草刈りをしておこうと思っています。
真ん中の写真は、春キャベツの撤収後の様子です。除草剤も周りの草に散布しているため、春キャベツとともに草刈り機で処分できる状態になっています。
ところで、昨日から第一農園の小麦が出穂し始めています。まあ、小麦の方は例年とほぼ同じだろうと思います。下の写真が、小麦の出穂し始めの様子です。今年は小麦が倒伏しないようにネットを張って
投稿者プロフィール
- 10年ほど野菜を栽培して直売所で販売しています。メインはメロンでしたが、七夕豪雨以降ここ3年間メロンが全滅するという事態が続いています。とうもろこし、ロマネスコ、黒大豆などもつくっています。
最新の投稿
畑・農園および農作業2025年4月5日畑にマルチ敷き
畑・農園および農作業2025年4月4日第二の春キャベツ撤収
ちょっとブレイク2025年4月4日テレビの地上波停波
畑・農園および農作業2025年4月3日畑のエダマメ畝立て