里芋、枝豆の定植
午前7時を回って第三農園に行ってサトイモを植え付ける作業から開始しました。保存しておいた種芋は昨日の午後畑から掘り出して来ていました。
全部でコンテナー5個分を持って行ったのですが、植付に使ったのはそのうちの半分でした。132か所に植え付けています。今回はかなりの数の種芋が余ってしまいました。これから別の田んぼに植え付けるための準備をしておかなければいけません。
また直売所で販売することも考えなければいけません。今日植え付けた種芋は1個も腐っていなかったと思うのですが、後で10個ほど水洗いしているとわずかに腐っているものもありました。
この後華麗米を食べてから第二農園にエダマメの苗を1トレイ分持って行き植え付けました。2次定植です。下の写真がエダマメを植え付けた後の様子です。
午後にもう一度行ってトンネル化しておくつもりです。
今日は午前8時頃から暑くなり額に汗をかくほどでした。
投稿者プロフィール
- 10年ほど野菜を栽培して直売所で販売しています。メインはメロンでしたが、七夕豪雨以降ここ3年間メロンが全滅するという事態が続いています。とうもろこし、ロマネスコ、黒大豆などもつくっています。
最新の投稿
畑・農園および農作業2025年4月19日今日の最高気温は27℃
合併浄化槽2025年4月18日初めての浄化槽の保守点検
畑・農園および農作業2025年4月18日荒れ地などの草刈り
畑・農園および農作業2025年4月17日第二のコーン定植完了