最低気温4℃の朝に
今朝の最低気温は昨日の時点で5℃でした。そこで、昨日の夕方メロンのトンネルの両側の裾を念のため下ろしておきました。そして、今朝天気予報を見ると今朝の最低気温は4℃になっていて、本当にちょっと寒かったです。
朝食を済ませた後室内にいるとちょっと寒いので、急遽第三農園に行って草刈りをすることにしました。まず極早生玉ねぎの跡地の黒マルチを片づけてから早速草刈り機で草を刈り払っていきました。西のエリアの草刈りを終えて東のエリアの草刈りをしていると燃料切れになったため作業を中断して帰って来ました。
それからエダマメの苗を1トレイ分持ってまず第二農園に行きました。そして、こちらに20株ほど植え付けました。次に残った苗を持って第一農園にいきました。
最初に黒マルチのエダマメを植え付ける箇所に穴を開けていき、それから定植開始です。半分ほど植え付けた後でふとメロンのトンネルの中を見ると、なんだか子つるが死にかけていることに気づきました(下の写真)。
すぐにトンネルに駆けつけると、トンネルの中の温度が50℃位に達していて、西端の1株の子つるのうち1つだけが葉っぱが垂れて今にも死にかけていたのです。
そこで、すぐに北側のトンネルの裾を上げる作業をし、西端の1株に水を株元にやっておきました。ちゃんと回復してくれれば良いのですが・・。このとき南西の方角から風が吹いて来ていました。
その後エダマメの定植作業が完了しました(上の写真)。定植完了後にジョウロで水やりしました。
午後は、第一農園のとうもろこし(ピュアホワイトSP)に追肥しておこうと思っています。
投稿者プロフィール
- 10年ほど野菜を栽培して直売所で販売しています。メインはメロンでしたが、七夕豪雨以降ここ3年間メロンが全滅するという事態が続いています。とうもろこし、ロマネスコ、黒大豆などもつくっています。
最新の投稿
畑・農園および農作業2025年4月12日サトイモ定植完了
畑・農園および農作業2025年4月11日仕事が多すぎて・・
ちょっとブレイク2025年4月10日国道沿いの歩道を高齢女性が・・
畑・農園および農作業2025年4月10日第一のサトイモ畝立て