2回目のニンニク周りの草引き
午前中に第一農園に行ってまずナス(黒陽)10株を植え付けました。それから昨日から作業を進めてきたとうもろこし(ピュアホワイトSP)への追肥作業をし完了しました。
そして、いったん家に戻り吊り下げカラスを持って再度第一農園に行きました。今朝田んぼに行くと1羽のカラスがやって来ていました。このカラスは昨年のメロンの残骸に残っていた種を食べに来ていて、黒マルチなどに爪で穴を開けたり悪さをするのです。
そこで、カラスが気楽に田んぼに来られないようにするために、今回は吊り下げカラスを設置しておくことにしたのです。不要になった釣り竿の先に吊り下げカラスを付けて棹を斜めにして地中に差し込んで立てました。
この後赤玉ねぎを少しだけ収穫して帰りました。
午後は、第二農園に行ってスナップエンドウを収穫し、それからニンニク周りの草引き作業をしました。すでに1回草引きを済ませていますがまた草が伸びてきていました。主にスギナと触ると指が黒くなる名前の分からない草が生えていました。上の写真が、作業後のニンニクの畝の様子です。
投稿者プロフィール
- 10年ほど野菜を栽培して直売所で販売しています。メインはメロンでしたが、七夕豪雨以降ここ3年間メロンが全滅するという事態が続いています。とうもろこし、ロマネスコ、黒大豆などもつくっています。
最新の投稿
畑・農園および農作業2025年4月19日今日の最高気温は27℃
合併浄化槽2025年4月18日初めての浄化槽の保守点検
畑・農園および農作業2025年4月18日荒れ地などの草刈り
畑・農園および農作業2025年4月17日第二のコーン定植完了