とうもろこしに防獣ネット
午前5時半を回って第二農園に行きました。第二農園のとうもろこし(おおもの)の畝の周りを防獣ネットで囲み込むためです。
例年とうもろこしの穂先までしっかりと皮で包まれていないと、スズメなどの小鳥がやって来て穂先をつついて商品として台無しにしてしまうからです。以前はタヌキがやって来て実を上から丸かじりするのを防ぐ役割もしていました。
早朝はとうもろこしの葉っぱに露が付いていて少々気持ち悪かったのですが、時間が経つにつれその感覚もなくなりました。そして、午前8時過ぎに大体終わりました。実は10mほどネットが足りなくなり、また空腹感も感じるようになったので一度家に戻りました。
1時間ほど家で休憩した後第一農園に行ってメロンの授粉をしました。授粉もあとわずかで北側部分については、あと1株のみ残っています。
この後第二農園に行って、とうもろこしの残っていた部分についても防獣ネットで囲みました。午前10時頃ともなるとかなりの暑さを感じるようになりました。
投稿者プロフィール
最新の投稿
監視カメラ2025年11月6日単管立て完了
監視カメラ2025年11月5日コンクリベースの埋設
監視カメラ2025年11月4日手製のコンクリートベース
ちょっとブレイク2025年11月3日カボチャネットの後始末
