メロン初収穫
今日も午前4時半頃に第一農園に行ってとうもろこしを収穫することにしました。ところが、田んぼに着いて10分ほど経った頃にいきなり本格的な雨が降り始めました。そのため予定していたとうもろこしの本数には達しませんでした。あと10分遅くに雨が降り始めたならば予定した本数に達していたのですが・・。
とりあえず収穫してきたとうもろこしを出荷すべく準備を始めました。雨が降っていたためカーポートの下で出荷準備作業をしました。
一応出荷準備作業が終わった頃に雨が止みました。そこで、出荷物を軽トラの荷台に載せたまま、2番手のとうもろこしを収穫するためにもう一度田んぼに行くことにしました。
おおものの場合は、2番手でもかなり大きいサイズのとうもろこしが収穫できますが、ピュアホワイトだと2番手のものはかなりサイズが小さくなります。
そして、2番手のとうもろこしを収穫した後いよいよメロンの収穫作業に入りました。今日は2玉収穫できる予定になっていました。あまり大きくありませんでしたがとりあえず無事に収穫できました。
それにしてもメロンの畝間の通路にいつの間にか大草が生えてしまい、通行が難しくなってしまっています。これらの草を草刈り機で刈り倒しておかなければいけませんが、通路にはブロックを所々に置いているため作業が難しいですね。この後チップソーをホムセンに買いに行って草刈りをしておこうと思っています。
投稿者プロフィール
- 10年ほど野菜を栽培して直売所で販売しています。メインはメロンでしたが、七夕豪雨以降ここ3年間メロンが全滅するという事態が続いています。とうもろこし、ロマネスコ、黒大豆などもつくっています。
最新の投稿
畑・農園および農作業2025年4月5日畑にマルチ敷き
畑・農園および農作業2025年4月4日第二の春キャベツ撤収
ちょっとブレイク2025年4月4日テレビの地上波停波
畑・農園および農作業2025年4月3日畑のエダマメ畝立て