今朝も降雨前に農作業
今日も午前6時頃から雨が降るようになっていました。そこで、午前5時を回って第一農園に行きまずメロンの収穫作業に取り掛かりました。今日は全部で14玉です。作業をしていると一向に雨が降らないような気がしてきました。
そのためメロンを収穫した後でとうもろこしのカラス除けの糸を張る作業もやっておくことにしました。実は、昨日の夕方監視カメラで田んぼの様子を観ていると、雨が降っている時間帯に1羽のカラスがとうもろこしのそばにやって来たのです。とうもろこしは受粉がまだ始まっておらずカラスに狙われることはないのですが、早急にカラス対策をしておく必要があったのです。
最初に38mの畝1本に糸を張ろうとしたのですが、持ち合わせの糸が1条分少々しかありませんでした。ホムセンで糸を買って来て作業を続けようかとも思ったのですが、収穫を終えたとうもろこしの上の不要になった糸を再利用することにしました。
そして、なんとか2条の糸を張り1本の畝は済ませました。もう1本の畝は、長さが10mほどしかありませんでした。ついでにこの畝にも糸を張っておこうと思い作業を続けたのですが、糸が絡まり作業がなかなか進まず、そうこうしているうちに小雨が降るようになりました。そのため作業を中断して家に戻って来ました。
家に戻りとりあえず家の前の水道の水でメロンの玉を洗う作業に取り掛かりました。そして、その作業もあと2~3個で終了という段階になって本格的な大粒の雨が降り始めました。
投稿者プロフィール
- 10年ほど野菜を栽培して直売所で販売しています。メインはメロンでしたが、七夕豪雨以降ここ3年間メロンが全滅するという事態が続いています。とうもろこし、ロマネスコ、黒大豆などもつくっています。
最新の投稿
畑・農園および農作業2025年4月5日畑にマルチ敷き
畑・農園および農作業2025年4月4日第二の春キャベツ撤収
ちょっとブレイク2025年4月4日テレビの地上波停波
畑・農園および農作業2025年4月3日畑のエダマメ畝立て