畑の7月下旬の草刈り
直売所に出荷前に第一農園に行きメロンを収穫しました。今日は6個収穫予定でしたが、梅雨開け後によく雨が降ったせいか根腐れになって枯れたものがあり、実質2個しか収穫できませんでした。
直売所に出荷後、降圧剤をもらいに直接診療所に行きました。
そして、家に戻り朝食を済ませた後で草刈り機を持って中の段の畑に行き、エダマメの畝の周りの草刈りを開始しました。上の写真が草刈り前で下の写真が草刈り後のものです。
一時は雨が降らずエダマメの生育が良くなかったのですが、その後の降雨のおかげでなんとか実が付くようになったみたいです。
中の段の畑の草刈りが終わった後、上の段の畑の草刈りを軽くやり中の段と下の段の境界の斜面の草刈りをやっておきました。
今日は昨日の大雨の真逆で朝から強い紫外線が降り注いでいます。おかげで大汗をかいてしまいました。
P.S. 夕方第二農園に行って、秋収穫予定のとうもろこしの畝の準備のために草刈りをやっておきました。またまた大汗をかいてしまいました。
その後第一農園に行き、とうもろこし(おおもの)の第一次定植分について雄穂の先をハサミで切り落とす作業をしておきました。
投稿者プロフィール
最新の投稿
監視カメラ2025年11月6日単管立て完了
監視カメラ2025年11月5日コンクリベースの埋設
監視カメラ2025年11月4日手製のコンクリートベース
ちょっとブレイク2025年11月3日カボチャネットの後始末
