メロントンネルに寒冷紗
午前6時前に第二農園に行き、昨日の夕方第三次定植したとうもろこしに水やりしました。今年の秋収穫予定のとうもろこしの植付はうまくいきました。家の軒下では万が一欠損箇所が出た場合に備えて、追加で苗を育苗していますが必要なさそうです。
次に、第一農園に行きメロンのトンネルに寒冷紗を掛ける作業をしました。と言うのも、午後2時頃にメロンの様子を見に行くと、水不足などで葉っぱに元気がない株がいくつか見られたからです。まだ最高気温が35℃の日もあるようなのでしばらく強烈な紫外線から保護してやろうと思っています。
この後第三農園に行き、西隣の田との境界に生えていた草を草刈り機で刈り払う作業もやっておきました。
ところで、家の花壇に埋めておいたとうもろこしなどを狙ってハクビシンがやって来ているようですが、今朝確認すると前々回に掘り起こしていた個所がまたやられていました。
投稿者プロフィール
- 10年ほど野菜を栽培して直売所で販売しています。メインはメロンでしたが、七夕豪雨以降ここ3年間メロンが全滅するという事態が続いています。とうもろこし、ロマネスコ、黒大豆などもつくっています。
最新の投稿
畑・農園および農作業2025年4月5日畑にマルチ敷き
畑・農園および農作業2025年4月4日第二の春キャベツ撤収
ちょっとブレイク2025年4月4日テレビの地上波停波
畑・農園および農作業2025年4月3日畑のエダマメ畝立て