鎌が姿を消した!!
昨日の朝第一農園でサトイモ掘りをしていたところ、収穫が済んだので帰り支度を始めたのですが、不思議なことに使用していた鎌が無くなってしまったのです。まだサトイモ掘りのエリアも始めたばかりで大して広くありません。したがって、すぐに鎌が見つかるはずなのですが見つからないのです。
昨日も今日も念入りに探しましたが見つかりません。突然鎌が異次元の世界に行ってしまったような感じです。まあ、そのうち見つかるかもしれませんが・・。
なお、昨日は小麦の畝を準備しておくため午後3時頃から第一農園のいつものエリアに石灰窒素をまき管理機で耕しておきました。
そして、今日は早朝に昨日に引き続き第二農園のとうもろこしを収穫して帰り出荷の準備をしました。直売所に出荷後は朝食をとり、それから第一農園に行きサトイモを少々収穫して帰りました。サトイモは水洗いした後カゴに入れて乾燥させるべく軒下に置いておきました。
次に、第三農園に春キャベツを植えるための準備をしておかなければいけません。そこで、まず石灰窒素を散布した後で管理機を搬入し耕しました。管理機で耕していると、管理機の下から1匹の大きなガマガエルが出てきました。小川でよくガマガエルの鳴き声を聞くことはあるのですが、実際に目の前でガマガエルの姿を見るのは、小学生の時以来だと思います。上の写真が耕耘後の様子です。
投稿者プロフィール
- 10年ほど野菜を栽培して直売所で販売しています。メインはメロンでしたが、七夕豪雨以降ここ3年間メロンが全滅するという事態が続いています。とうもろこし、ロマネスコ、黒大豆などもつくっています。
最新の投稿
畑・農園および農作業2025年4月5日畑にマルチ敷き
畑・農園および農作業2025年4月4日第二の春キャベツ撤収
ちょっとブレイク2025年4月4日テレビの地上波停波
畑・農園および農作業2025年4月3日畑のエダマメ畝立て