ロマネスコ周りの草削り
ロマネスコのトンネルの中に頑丈な草が生い茂りロマネスコが圧倒された状態になっていました。早くこれらの草を除去したかったのですが、忙しくてなかなか対処できずにいました。今日は少し時間が作れたので草削りをしておくことにしました。
上の写真の草はそれほどでもありませんが、他の区域に生えている草はかなり手ごわいです。今日はとりあえず片側だけ草削りしておきました。もう一方の側は明日以降にやっておこうと思っています。
それにしてもこの頃は朝晩と日中の温度差がかなりあります。早朝は少し寒くて冬用の上着が必要ですが日中は長袖のシャツでも多少暑い状態です。
このところサトイモを水洗いしているときに、かなり親指を酷使しているみたいで左の親指にタコができてしまいました。サトイモの根をむしり取る際に相当な力を必要としているようです。あまり親指を使わないようにしなければいけませんね。この調子だと指がうずくようになりそうです。
投稿者プロフィール
- 10年ほど野菜を栽培して直売所で販売しています。メインはメロンでしたが、七夕豪雨以降ここ3年間メロンが全滅するという事態が続いています。とうもろこし、ロマネスコ、黒大豆などもつくっています。
最新の投稿
畑・農園および農作業2025年4月9日サトイモ定植開始
畑・農園および農作業2025年4月8日コーン4次定植
畑・農園および農作業2025年4月7日2つの畝立て
畑・農園および農作業2025年4月6日コーン3次定植