ほうれん草の間引き
午前中に少しばかりサトイモ掘りをして明日の準備をしておきました。
午後は、昼食を済ませた後第一農園にまた行って、ちぢみほうれん草の畝に生えている草およびメロンやトマトの落ちた種で発芽したものを除去しながらほうれん草を間引く作業をしました。上の写真が作業をする前に状態を示しています。
作業をしていて思ったことは、せっかくほうれん草が発芽しても水不足でかなりの箇所で枯れて消失しまっていたことです。残念なことをしてしまいました。とりあえず作業後にジョウロで水やりしました。第二農園に先日播種した畝には毎日水やりしています。
今日は午後ににわか雨が降るようになっていましたが、午後5時頃から少し雨が落ち始めるようになりました。
下の写真が作業後のものです。まだもう1本ほうれん草の畝があるので明日にでも片づけておこうと思っています。
投稿者プロフィール
- 10年ほど野菜を栽培して直売所で販売しています。メインはメロンでしたが、七夕豪雨以降ここ3年間メロンが全滅するという事態が続いています。とうもろこし、ロマネスコ、黒大豆などもつくっています。
最新の投稿
畑・農園および農作業2025年4月6日コーン3次定植
畑・農園および農作業2025年4月5日畑にマルチ敷き
畑・農園および農作業2025年4月4日第二の春キャベツ撤収
ちょっとブレイク2025年4月4日テレビの地上波停波