黒豆収穫開始
さて、第一農園に植えている丹波黒大豆が葉っぱが褐色になっている箇所があり、例年よりも若干早くに収穫することにしました。
昼食を済ませた後早速第一農園に行きました。まず北の方から南に向かって作業開始です。しかし、根気が続きそうになく今日中に終わるかどうか心配しました。
半分が終わった頃ちょうど中ほどの箇所に到達しました。その箇所の黒豆は本当に葉っぱが褐色でこれ以上乾燥させる必要はないほどでした。実際今すぐにでも黒豆を取り出せる状態になっていました。その場で黒豆を取り出そうかとも思いましたが、時間がかかりそうなので止めておきました。とりあえず4~5株を畝のそばに置いておきました。
そして、なんとか今日中にすべて終わらせることができました。田んぼで黒豆を引き抜いたときに不要な葉っぱをハサミで切り取っています。持ち帰った黒大豆は家の前のフェンスに掛けて乾燥させます。黒豆の取り出しは12月に入ってからになると思います。
第一農園は終わりましたが、まだ第二農園に今日の3倍ほどあるのではないかと思います。後日片づける予定です。
投稿者プロフィール
最新の投稿
監視カメラ2025年11月6日単管立て完了
監視カメラ2025年11月5日コンクリベースの埋設
監視カメラ2025年11月4日手製のコンクリートベース
ちょっとブレイク2025年11月3日カボチャネットの後始末

