黒豆採り入れ完了
昨日に引き続き第二農園の黒大豆を収穫する作業を午前中からやり、午後2時半過ぎにやっと終わりました。立派に大きく生長した株は引き抜くのが大変で腰を痛めないかと心配しました。
これで明日は第三農園のサトイモ掘りに専念できそうです。明後日はひょっとしたら霜が降りるかもしれないので、霜が降りる前にサトイモをすべて片づけておきたいのです。
作業の後で白菜(冬峠)を見ると、虫に蚕食されている玉が見つかり早々に農薬を散布しておかなければいけません。またついでにアブラムシ防除の農薬も散布しておこうと思っています。
今日は久しぶりにやや風が吹く時があり、風力発電のブレードが回転しているときがありました。
投稿者プロフィール
- 10年ほど野菜を栽培して直売所で販売しています。メインはメロンでしたが、七夕豪雨以降ここ3年間メロンが全滅するという事態が続いています。とうもろこし、ロマネスコ、黒大豆などもつくっています。
最新の投稿
畑・農園および農作業2025年4月5日畑にマルチ敷き
畑・農園および農作業2025年4月4日第二の春キャベツ撤収
ちょっとブレイク2025年4月4日テレビの地上波停波
畑・農園および農作業2025年4月3日畑のエダマメ畝立て