大霜の朝
明け方になってPCの監視カメラのアプリで、『このカメラはサポートされていません』という表示が出て田んぼのカメラの映像が観られなくなりました。普通はこの表示が出てもいったん回線を切り再度接続すると観られるようになるのですが、今朝はそれがうまくいきません。
そのためとりあえずそのカメラの回線を切断したままにしておきました。今朝の最低気温はー3℃となっています。もしかすると気温が低いのが影響したのかもしれません。
直売所に出荷しに行き出荷後、直売所の駐車場でスマホを使って田んぼのカメラの映像を観ようとしたのですがつながりませんでした。そこで、直売所からの帰りに第一農園に寄ってみました。カメラの回線はLEDランプが点灯していたのでつながっているということです。ちなみに、カメラ側のポータブル電源は25%、CPE側のポータブル電源は34%ほどの充電率となっていました。
軽トラの中でスマホを使って再度田んぼのカメラの映像を観ようとしたところ、2つの田んぼのカメラの映像はどちらも観ることができました。
ところで、昨日の午後に小麦の2回目の麦踏をしておきましたが、上の写真のように大霜が降りてご覧のような状態になっていました。
家に帰って冷蔵庫からカフェオーレを取り出して飲むと、ガクブル状態になりました。
投稿者プロフィール
- 10年ほど野菜を栽培して直売所で販売しています。メインはメロンでしたが、七夕豪雨以降ここ3年間メロンが全滅するという事態が続いています。とうもろこし、ロマネスコ、黒大豆などもつくっています。
最新の投稿
畑・農園および農作業2025年4月6日コーン3次定植
畑・農園および農作業2025年4月5日畑にマルチ敷き
畑・農園および農作業2025年4月4日第二の春キャベツ撤収
ちょっとブレイク2025年4月4日テレビの地上波停波