クリスマス寒波襲来
ウェザーニュースによると今日の最高気温は1℃のようです。また、昨夜から雪が降るようになっていました。そのため昨日の時点からすでに今日は直売所への出荷は断念していました。
実際監視カメラの映像を観ていると昨夜から断続的に雪が舞っていました。今朝起きると庭にもわずかに雪が積もっていました。午前9時頃に戸外に出て様子を見ると、雪はほとんど融けていましたが家の前の坂の下の曲がり角の一部にまだ雪が残っていました。
今日は外出は控えた方が良さそうです。明日の直売所への出荷もできそうにありません。
午前7時頃に田んぼの監視カメラ2台のうち1台の映像が観られなくなりました。最近寒さのためにカメラの映像が観られなくなる現象が良く起きています。カメラが壊れているわけではなく『このカメラはサポートされません』という表示が出て映像が観られないのです。数日前に日が照りだすと急に映像が観られるようになったこともあります。
カメラの調子が完全に悪いときは「オフライン」の表示が出ます。ただし、たまにオフラインの表示が出てもその後つながることもありますが、ほとんどこの表示が出たときはカメラなどの再起動が必要になります。
なお、家の前のフェンスの壁に取り付けたガーデンライトのソーラーパネルにも雪が積もっていました。この分だと田んぼのソーラーパネルも雪が積もっていることが予想され、今日はソーラー発電ができない恐れがあります。また、ポータブル電源は氷点下になると充電できなくなります。
投稿者プロフィール
- 10年ほど野菜を栽培して直売所で販売しています。メインはメロンでしたが、七夕豪雨以降ここ3年間メロンが全滅するという事態が続いています。とうもろこし、ロマネスコ、黒大豆などもつくっています。
最新の投稿
畑・農園および農作業2025年4月6日コーン3次定植
畑・農園および農作業2025年4月5日畑にマルチ敷き
畑・農園および農作業2025年4月4日第二の春キャベツ撤収
ちょっとブレイク2025年4月4日テレビの地上波停波