師走に上の段の畑草刈り
午前中に上の段の畑に行って草刈りをしました。今日は久しぶりに穏やかな一日となりそうです。今日の草刈りは墓の前にヒッツキムシが生えているため注意して草刈りをしました。直接手で触らないように気をつけました。
上の段の畑にはどんぐりの木の枯れ葉がたくさん落ちていました。1時間ほどかけて草刈りをし、そのあとレーキで枯れ草やら落ち葉を集めて燃やすことにしました。
落ち葉などを集めて燃やしているとしだいに額から少し汗が出てくるようになりました。最初に墓の近くでヒッツキムシを集めて片付けることにしました。
落ち葉は西の方に集中して落ちていました。落ち葉は最初に山にして燃やした場所から少し西に離れた場所で燃やしました。
今日は風もなく落ち葉なども最後はほとんど燃え尽きた状態になったため、水をかけないでそのままにして帰りました。
投稿者プロフィール
- 10年ほど野菜を栽培して直売所で販売しています。メインはメロンでしたが、七夕豪雨以降ここ3年間メロンが全滅するという事態が続いています。とうもろこし、ロマネスコ、黒大豆などもつくっています。
最新の投稿
畑・農園および農作業2025年9月17日枯草集め
監視カメラ2025年9月16日CPE(屋外用ワイヤレスブリッジ)の設定作業
畑・農園および農作業2025年9月16日第二の黒マルチ回収完了
ちょっとブレイク2025年9月15日ついに敬老の日に何もナシ!!