カメラアプリ等が調子悪い
午前5時頃に起きると3番のカメラが明後日の方向を向いていた。すぐにアプリからカメラの位置を修正しようとしたが、いつもよりカメラが下向きになっていた。そのため『カメラの取り付け台に異常があるのかな?』と心配になって、懐中電灯を灯して戸外に出て見に行くと別段異常はなかった。
そして、1階のPCの画面にMSのディフェンダーがカメラアプリの一部の機能を止めている、という表示が出ていた。許可を与えたが、それ以降カメラアプリが正常に動かなくなっていた。
今日は午前8時から八幡様の仕上げの掃除の日だったので行って来た。おそらく2時間もかからなかったのではないかと思う。
家に戻り、屋根の上に上って3番のカメラのチルトを手で動かして上向きにしたらとりあえずいつもの状態に戻った。
また1階のPCのカメラアプリが正常に動くようにするため、システムの復元を試みたものの復元には成功したが元通りに直すことはできなかった。さらにいったんアプリを削除し再度インストールしても結果は同じだった。またWin11の再インストールから始めなければいけないようだ。それでも今回はカメラのモニターはできるようになっていたが・・。
大晦日に会計ソフトで会計処理を終えた後、元旦以降にOSの再インストールをしなければいけない。また面倒な大仕事が増えてしまった。
ところで、今日は朝から日が照らず曇り空でソーラー発電があまり期待できない。午後田んぼに行ってポータブル電源を交換したりしてとりあえず今夜以降の電源の準備を済ませておいた。
投稿者プロフィール
- 10年ほど野菜を栽培して直売所で販売しています。メインはメロンでしたが、七夕豪雨以降ここ3年間メロンが全滅するという事態が続いています。とうもろこし、ロマネスコ、黒大豆などもつくっています。
最新の投稿
畑・農園および農作業2025年4月5日畑にマルチ敷き
畑・農園および農作業2025年4月4日第二の春キャベツ撤収
ちょっとブレイク2025年4月4日テレビの地上波停波
畑・農園および農作業2025年4月3日畑のエダマメ畝立て