ヒヨドリ襲来
このところ春キャベツを収穫して、出荷の準備の過程で出て来た余分な葉っぱを家の前の花壇に廃棄しています。すると、それを狙ってヒヨドリが数羽やって来るようになりました。カラスがとうもろこしを狙ってやって来て、近所の家の屋根の上に持って行き放置するような悪さをするのではないのでとりあえず見て見ぬふりをしています。
今日は午前中に畑に有機肥料を散布する予定でいましたが、午前10時に親の介助の事前の打ち合わせをするためにヘルパーさんがやって来られることになっていたりでできませんでした。早朝は日が照っていたのですが、その後曇りになり気温があまり上がりません。そこで、延期することにしました。
ジャガイモの芽は少し出てきています。植えつけは今月中旬になりそうです。それまでに畑の準備を済ませておけば良いものと思っています。ジャガイモは酸性土壌を好むようなので、有機肥料の散布だけで良さそうです。
ところで、1次播種したメロンがまだ発芽しません。昨日の夕方園芸マットの温度が低くてサーモが壊れているのかと思いました。今日も早朝は温度が低そうに思えて心配しましたが、その後マットの上に手を置くと温かくなっていました。
投稿者プロフィール
- 10年ほど野菜を栽培して直売所で販売しています。メインはメロンでしたが、七夕豪雨以降ここ3年間メロンが全滅するという事態が続いています。とうもろこし、ロマネスコ、黒大豆などもつくっています。
最新の投稿
畑・農園および農作業2025年4月12日サトイモ定植完了
畑・農園および農作業2025年4月11日仕事が多すぎて・・
ちょっとブレイク2025年4月10日国道沿いの歩道を高齢女性が・・
畑・農園および農作業2025年4月10日第一のサトイモ畝立て