ジャガイモ畝立て
午後有機肥料を中の段の畑に持って行き散布しました。一輪車に15kgの袋を4袋載せて急な坂道を上って行きましたが、とてもしんどくて2回目からは3袋ずつ運ぶことにしました。結局畑に投入したのは14袋です。
3つの畝に散布後にすぐに管理機を畑に搬入し耕し始めました。今日は風もなく穏やかな日でしたが、作業をしていると少し額に汗が出てきました。
一通り耕した後で、爪の向きを変えて畝立て作業に入りました。管理機の爪を交換したのが1年以上前だったと思いますが、すでにかなり爪が摩耗しています。
下の写真が畝立て後の様子です。これで一応畝立てができたので、いつでもジャガイモを植えつけることができることになりました。
投稿者プロフィール
- 10年ほど野菜を栽培して直売所で販売しています。メインはメロンでしたが、七夕豪雨以降ここ3年間メロンが全滅するという事態が続いています。とうもろこし、ロマネスコ、黒大豆などもつくっています。
最新の投稿
畑・農園および農作業2025年7月13日猛暑になる前に草刈り
ちょっとブレイク2025年7月12日足がつる~、痛~い!
ちょっとブレイク2025年7月11日キーが無い!!
畑・農園および農作業2025年7月10日コーンに最後の農薬散布