コーン畝にマルチ敷き
午前10時頃に第二農園に行きました。とうもろこしの畝に黒マルチを敷くためです。行ってまず畝の両側に生えていた草を三角ホーで削っていきました。この作業を開始すると、いつものセキレイが3羽やって来ました。
それから畝の整地を始めました。この作業は意外と時間がかかりました。1時間以上はかかったように思います。
そして、最後に畝に黒マルチを敷く作業です。幅が150cmのマルチを使っています。後半戦に入って作業をしていると、マルチキーパーを入れていた肥料袋から何やら小さなものが飛び出してきて素早く逃げて行っていることに気づきました。しばらく何事かと見ていたのですが、小さな野ネズミであることにやっと気づきました。すぐに追いかけたのですが、すでに田んぼの端の土手際まで達していたので捕まえられませんでした。
午後0時半頃になってやっと作業は終わりました。マルチを敷く頃に風が少し出てきたのでマルチが少し膨らみかけてやりにくくなりました。
午後第一農園のとうもろこしの畝にも黒マルチを敷く作業をやっておきたいのですが、かなり疲れてしまってできないかもしれません。
投稿者プロフィール
- 10年ほど野菜を栽培して直売所で販売しています。メインはメロンでしたが、七夕豪雨以降ここ3年間メロンが全滅するという事態が続いています。とうもろこし、ロマネスコ、黒大豆などもつくっています。
最新の投稿
畑・農園および農作業2025年4月8日コーン4次定植
畑・農園および農作業2025年4月7日2つの畝立て
畑・農園および農作業2025年4月6日コーン3次定植
畑・農園および農作業2025年4月5日畑にマルチ敷き