タヌキが花壇を荒らしに来た!
昨夜9時半頃に、家の前のブロック塀に取り付けたライトが動体検知して強く光る時が何度かありました。すぐに監視カメラを観ると何やら小動物が動いているのに気づきました。ハクビシンかタヌキだろうと思い、マイクロSDカードに録画したものを確認するとどうやらタヌキだったようです。
そして、朝になって家の前の花壇を見ると写真のように何か所も穴が掘られていたのです。花壇中に穴ができていました。おそらくミミズでも探していたのではないかと思います。
昨年花壇にとうもろこしを投げ捨てていたのを食べにやって来たのもタヌキだったのかもしれません。
さて、今日は第一農園のメロン用畝を一つトンネル化する予定でしたが、親が病院を転院するために午前中付き添いで出かけなければいけませんでした。午前中に用は済むだろうと思っていたところ、転院先の病院ですべての検査にも付き合わされて、午後2時半過ぎまでかかってしまいました。
おかげで田んぼに行くのが相当遅れてしまいました。しかし、なんとか今日中にトンネル化することができました。
明日はいよいよメロンの一次定植を行う予定です。
ちなみに、今朝の最低気温は1℃になっていました。明朝は4℃らしいです。
投稿者プロフィール
- 10年ほど野菜を栽培して直売所で販売しています。メインはメロンでしたが、七夕豪雨以降ここ3年間メロンが全滅するという事態が続いています。とうもろこし、ロマネスコ、黒大豆などもつくっています。
最新の投稿
畑・農園および農作業2025年4月4日第二の春キャベツ撤収
ちょっとブレイク2025年4月4日テレビの地上波停波
畑・農園および農作業2025年4月3日畑のエダマメ畝立て
メロン栽培2025年4月2日メロンが窒息死か?