春キャベツ跡地の草刈り
直売所に春キャベツを出荷して帰りました。その帰りにスタンドに寄りガソリンを買いました。家に戻り早速ガソリンを使って40:1の混合油を作り草刈り機に注油し第三農園に行きました。
昨日までに第三農園の春キャベツを収穫してトンネルを解体し撤収していました。今朝はその畝を中心として草刈りをすることにしたのです。1時間ほどで作業は終わりました。
午後は、除草剤を第三農園と第一農園に再度散布することにしました。その際昨日定植したばかりのメロンの苗14株中2株が葉っぱが干物のようになっていて、あわてて水をやっておきました。実は、昨日の夕方2株だけが定植後黒マルチの下に隠れてしまっていたのです。とくに1株はもう絶望的な状態になっていました。
この後第三農園に寄って、エダマメ用畝に有機肥料を散布して回りました。今日耕して畝立てする予定でしたが、明日に延期しようと思っています。
今日はまだ時間が少しあるので、これからとうもろこし(おおもの)の第三次定植をしておこうと思っています。
投稿者プロフィール
- 10年ほど野菜を栽培して直売所で販売しています。メインはメロンでしたが、七夕豪雨以降ここ3年間メロンが全滅するという事態が続いています。とうもろこし、ロマネスコ、黒大豆などもつくっています。
最新の投稿
畑・農園および農作業2025年4月4日第二の春キャベツ撤収
ちょっとブレイク2025年4月4日テレビの地上波停波
畑・農園および農作業2025年4月3日畑のエダマメ畝立て
メロン栽培2025年4月2日メロンが窒息死か?