ニンニク収穫完了
早朝に第二農園に行って、茎が細くてまだ収穫していなかったニンニクを半分以上収穫して来ました。茎が細いものは当然のことながら球根部も小さいです。あまりにも小さすぎるものは廃棄しました。
球根部が大きいものは来年の種用として保存するつもりです。今年はこれまで収穫したことのないような大きなものもありました。
また、今年は全体的に病気に罹ったものはなかったようです。葉枯れ病になっているのではないかと思ったのですが、結局は葉の先が白くはなったものの完全には枯れませんでした。昨年は一部にさび病に感染したものがありましたが、今年は皆無でした。
持ち帰ったニンニクは早速水洗いしてかごに入れて天日干しにしています。
正午前にもう一度第二農園に行き、残っていたニンニクをすべて収穫して帰り、これらも水洗いしました。作業が終わったのは午後1時を回っていました。
夕方田んぼにまた行ってニンニクの畝に敷いていた黒マルチを回収する予定です。明日はまた雨が降るようです。
午後4時頃に第二農園に行ってウスイエンドウの残骸を燃やしました。パチパチと音を立ててよく燃えました。エンドウを置いていた場所には今年も丹波黒大豆を植える予定です。午前中にトレイに黒豆を播種しておきました。
投稿者プロフィール
最新の投稿
監視カメラ2025年11月6日単管立て完了
監視カメラ2025年11月5日コンクリベースの埋設
監視カメラ2025年11月4日手製のコンクリートベース
ちょっとブレイク2025年11月3日カボチャネットの後始末
