メロン畝のコーン切り倒し
午前6時頃に第一農園に行き、メロン畝の収穫済の白いトウモロコシの木を切り倒していきました。作業中はまだ日が照っておらず比較的楽に作業を進めることができました。
ついでにサトイモの隣接地に生えていた草やエダマメ、黒大豆の隣接部分の草も刈っておきました。
ほぼ全滅していたメロンですが、トンネルの中をのぞくとまだつるや葉っぱが生きている箇所がありました。念のためチェックしてみると今日あたりに収穫する玉があることが分かり収穫することにしました。結局2個無事に収穫することができました。この玉は出荷できそうです。
この後エダマメも収穫しましたが、まだあまり粒が大きくないようなので少し収穫してすぐに止めました。
投稿者プロフィール
- 10年ほど野菜を栽培して直売所で販売しています。メインはメロンでしたが、七夕豪雨以降ここ3年間メロンが全滅するという事態が続いています。とうもろこし、ロマネスコ、黒大豆などもつくっています。
最新の投稿
畑・農園および農作業2025年4月5日畑にマルチ敷き
畑・農園および農作業2025年4月4日第二の春キャベツ撤収
ちょっとブレイク2025年4月4日テレビの地上波停波
畑・農園および農作業2025年4月3日畑のエダマメ畝立て