秋コーン畝の準備
秋収穫用とうもろこしの畝の準備をしておかなければいけません。そこで、早朝に第二農園に行って草刈り機で草刈りをしておきました。すでに1回草刈りは終えているのですが、その後また草が伸びてしまっていたのです。
今日は早朝だというのに蒸し暑くてかなり汗をかいてしまいました。草刈り中に排水路に潜んでいたヘビを1匹斬り殺していました。どうやらシマヘビだったようです。
草刈りの後家に戻り朝食をとりました。それから今度は軽トラに管理機を載せて再び第二農園に行き早速耕耘開始です。
作業をしているとまたもや汗が出て来ました。今日はとりあえず荒起こしです。後日肥料を散布し再度耕しておかなければいけません。
一番上の写真が草刈り後の様子で、その下の写真が耕耘後の様子です。
なお、今日1次播種をしておく予定です。ちょうど受粉時に35℃以上にならないことを願っています。
ちなみに一番下の写真は、家の軒下でメロンの苗を育苗するための棚にセミの抜け殻が付いていました。
投稿者プロフィール
- 10年ほど野菜を栽培して直売所で販売しています。メインはメロンでしたが、七夕豪雨以降ここ3年間メロンが全滅するという事態が続いています。とうもろこし、ロマネスコ、黒大豆などもつくっています。
最新の投稿
畑・農園および農作業2025年4月4日第二の春キャベツ撤収
ちょっとブレイク2025年4月4日テレビの地上波停波
畑・農園および農作業2025年4月3日畑のエダマメ畝立て
メロン栽培2025年4月2日メロンが窒息死か?