納戸のカメラ
納戸の天井に監視カメラを設置しています。以前は天井のすぐ下に小型のカメラを取り付けていましたが、カメラの不具合があり3台位取り替えました。その後調子よくカメラの映像を観ることができましたが、あるときに急に映像が観られなくなりました。
WiFiの中継器として2階のものを利用していたのですが、どうやらこの中継器とつながらなくなったのが原因だったようです。そのため親ルーターから直接つなげていましたが、どうも納戸には電波が届きにくいようです。
その後2階の中継器を再起動すると納戸とのカメラとつなぐことができるようになりましたが、それも数日で回線が切れるようになりました。
現在納戸のカメラはパン、チルトの機能が付いているカメラと交換しています。当初天井下の壁際に取り付けていましたが、電波が届きにくいため今朝壁際からカメラを離すように写真のようにしてみました。ところが、やはりいまいち安定性が良くありません。とりあえず今は親ルーターと直接つながるようにしています。
しばらくこのままにしているとひょっとして電波の状態が安定してくるかもしれません。もしそれでもダメなら中継器を1階に置く以外に方法はないかもしれません。
なお、このカメラは新製品でいくつか問題点をかかえています。
P.S. いろいろカメラの位置などを変えて試してみましたがどうも安定した接続とはならないため、lanケーブルでカメラをつなぐことにしました。現在は使っていませんが、数年前に家の裏に敷設したlanケーブルがありますのでそれを使ってみようと思っています。
とりあえずアマゾンでスイッチングハブを注文しておきました。
投稿者プロフィール
- 10年ほど野菜を栽培して直売所で販売しています。メインはメロンでしたが、七夕豪雨以降ここ3年間メロンが全滅するという事態が続いています。とうもろこし、ロマネスコ、黒大豆などもつくっています。
最新の投稿
畑・農園および農作業2025年4月5日畑にマルチ敷き
畑・農園および農作業2025年4月4日第二の春キャベツ撤収
ちょっとブレイク2025年4月4日テレビの地上波停波
畑・農園および農作業2025年4月3日畑のエダマメ畝立て