降雨前のコーン定植
秋収穫とうもろこしの一次定植したものの、連日の猛暑で一日三回水やりをしなければいけませんでした。そして、二次定植のとうもろこしの苗が出来上がりました。今日は午前中から雨が降るようになっており、これを利用することにしました。
午前7時頃から雨が降り始める予報でしたので、午前5時に田んぼに苗を持って行って植えつける予定でした。ところが、朝起きて天気予報を見ると午前5時頃から雨が降り始めるように変更されていました。
とりあえず午前5時に戸外に出てみるとまだ雨は降りそうになかったため、予定通りとうもろこしの苗を持って第二農園にいきました。早速植え付け開始です。植えつけた後すぐに水やりしておきました。作業時間は約1時間です。
台風6号の影響で、田んぼにはちょっと不気味な微風が吹いていました。一応とうもろこしの植え付けが出来たので一安心です。しかし、家の軒下にはちょうど定植サイズに達したメロン苗10株がありますが、明日定植するかどうか思案中です。あまり強風が吹くと定植は避けた方が良いだろうと思います。
投稿者プロフィール
最新の投稿
監視カメラ2025年11月6日単管立て完了
監視カメラ2025年11月5日コンクリベースの埋設
監視カメラ2025年11月4日手製のコンクリートベース
ちょっとブレイク2025年11月3日カボチャネットの後始末
