8月コーン大失敗
昨日第一農園に植えていたとうもろこし(おおもの)を1つ試食したところ食べられそうだったので、今朝午前4時前に田んぼに行って収穫してきました。
今回防鳥ネットを被せていたためネットにひっかかり簡単に収穫できませんでした。今回はまともな実は一つもなさそうでしたが、家に持ち帰り早速出荷の準備に入りました。ところが、どれもこれも収穫遅れだったのです。虫やらの食害だけではなく粒がどれも凹んでいたため廃棄せざるをえない状況でした。
そして、ふと2回定植したのではなかったのかと思いメモ帳を確認すると、やはり2回定植したようです。今朝収穫したのは西側の部分だったので、ひょっとして東側の部分は大丈夫ではないかと思い、約1時間後にもう一度東側部分のものを収穫しに行きました。
そして、持ち帰ったものを確認すると、こちらもちょっと収穫遅れであったり虫食いがひどくて出荷できるものは1本もありませんでした。
と言う訳で、今年も8月収穫のとうもろこしは失敗となってしまいました。来年は8月収穫のとうもろこしは植えないつもりです。
投稿者プロフィール
- 10年ほど野菜を栽培して直売所で販売しています。メインはメロンでしたが、七夕豪雨以降ここ3年間メロンが全滅するという事態が続いています。とうもろこし、ロマネスコ、黒大豆などもつくっています。
最新の投稿
畑・農園および農作業2025年4月6日コーン3次定植
畑・農園および農作業2025年4月5日畑にマルチ敷き
畑・農園および農作業2025年4月4日第二の春キャベツ撤収
ちょっとブレイク2025年4月4日テレビの地上波停波