ブロッコリー2次定植完了ならず
今日は早朝に第二農園に90cm幅のトンネル支柱を持って行き、南側の畝に植えている丹波黒大豆の北側に立てていく作業をしました。この作業は実は昨日の夕方にも行っていました。これは、強風で黒豆が倒立するのを防ぐのが目的です。
この後第一農園に行き、残っていたエダマメ跡地の黒マルチを回収する作業をし、メロンの授粉をしておきました。
そして、午後4時を回ってブロッコリーの苗を持って第一農園に行きました。植え付けの前に残りの半分ほどのトンネルを完成しておくことにしました。この頃日が照っていましたので蒸し暑くてしばらく車の中で休みました。それからネキリムシにやられていた7か所ほどに補植し、いよいよ定植開始です。ところが、意外と時間がかかり今日は半分ほどしか植えつけられませんでした。
投稿者プロフィール
- 10年ほど野菜を栽培して直売所で販売しています。メインはメロンでしたが、七夕豪雨以降ここ3年間メロンが全滅するという事態が続いています。とうもろこし、ロマネスコ、黒大豆などもつくっています。
最新の投稿
畑・農園および農作業2025年4月6日コーン3次定植
畑・農園および農作業2025年4月5日畑にマルチ敷き
畑・農園および農作業2025年4月4日第二の春キャベツ撤収
ちょっとブレイク2025年4月4日テレビの地上波停波