第二の通路の草刈り
第二農園の黒豆やとうもろこしの畝の通路に丈が50cmほどの草がいつの間にか生い茂るようになっていました。ちょっと歩きにくいので草刈りをしておくことにしました。
その前に第一農園に行ってメロンの授粉をしました。今から授粉しても収穫できるかどうかも分かりません。また、授粉自体もあまり今回は順調にいってはいません。
さて、午前7時を回って草刈り機を持って第二農園に行き早速草刈り開始です。とうもろこしの防獣ネットにはひもが外れていて端のところに置いているものもあります。これらに草刈り機の刃が巻き込んでしまうと、外すのが大変なことになります。作業中はとくにこのことに留意して行いました。
約1時間かけて作業は終わりました。気温がやっと下がってきたので、今日はほとんど汗をかくことはありませんでした。
投稿者プロフィール
- 10年ほど野菜を栽培して直売所で販売しています。メインはメロンでしたが、七夕豪雨以降ここ3年間メロンが全滅するという事態が続いています。とうもろこし、ロマネスコ、黒大豆などもつくっています。
最新の投稿
畑・農園および農作業2025年4月4日第二の春キャベツ撤収
ちょっとブレイク2025年4月4日テレビの地上波停波
畑・農園および農作業2025年4月3日畑のエダマメ畝立て
メロン栽培2025年4月2日メロンが窒息死か?