春キャベツ一次定植
今日は午前中に3日振りくらいにサトイモ掘りをしました。そして、持ち帰ったサトイモはすぐに水洗いして明日の出荷に備えました。
それから正午前に第三農園に行って春キャベツ用の畝を整備しておきました。
そして、軽く昼食をとり1時間ほど休憩しました。その後戸外はまだ暑かったものの適度な風も吹き第一農園に行って黒大豆エダマメの収穫作業にいそしみました。南北方向の畝の最北端から収穫を開始しましたが、この北端の株の黒豆の鞘をむしり取るのに非常に苦労しました。と言うのも、この1株だけで鞘がいっぱい付いていて採っても採ってもまだまだあったからです。このようなことは初めての経験です。
さて、この後第三農園に春キャベツ(北ひかり)の苗を4トレイ分持って行って植えつけることにしました。しかし、2トレイ分を植えつけた後はすでに午後4時半になっていたためそこで植え付け作業は中止しました。明日雨が降り始める前にさらに5トレイ分植えつける予定です。
この後第一農園に行ってブロッコリーを収穫しました。今日はその他にも白菜に水やりなどもしてよく働きました。
投稿者プロフィール
最新の投稿
監視カメラ2025年11月6日単管立て完了
監視カメラ2025年11月5日コンクリベースの埋設
監視カメラ2025年11月4日手製のコンクリートベース
ちょっとブレイク2025年11月3日カボチャネットの後始末
