春キャベツに除草剤散布
午前中に第一農園に行って極早生玉ねぎの第二次定植をしました。行ったついでにメロンを4個収穫しましたが、すべてコナガに穴を開けられていました。
そして、買い物に出かけた後午前11時を回って第三農園の春キャベツに除草剤を散布するために、ラッソー乳剤を噴霧器に10リットル用意しました。ところが、ノズルの調子が悪くうまく噴霧してくれません。電池が弱くなっているのかと思い新しい乾電池と交換してもうまくいきません。そこで、ノズルの洗浄を何度もやってなんとか正常に噴霧できるようになりました。このため準備にかなり手間取りました。
早速第三農園に行って散布しました。ラッソー乳剤10リットルで十分足りだろうと思っていましたが足らずさらに10リットル調合して持って行きました。そのため散布作業が完了したのは、午後0時半を回っていました。
午後は、第二農園に行って白菜(冬峠)に追肥として14-14-14をやる作業をしました。作業前はかなり時間がかかるものと思い少々億劫でしたが、意外にも簡単に作業は完了しました。
帰りに第一農園に寄って、朝白菜に水やりましたがさらに2度目の水やりをしておきました。
投稿者プロフィール
最新の投稿
監視カメラ2025年11月6日単管立て完了
監視カメラ2025年11月5日コンクリベースの埋設
監視カメラ2025年11月4日手製のコンクリートベース
ちょっとブレイク2025年11月3日カボチャネットの後始末
