赤玉ねぎの定植
直売所から帰ってすぐに第三農園に行きサトイモを収穫して来ました。それを朝食後に水洗いしてかごに入れて軒下に置いて乾燥させます。
それから赤玉ねぎの苗を2トレイ分持って第一農園に行きました。早速定植開始です。トレイの中の苗はあまり大きくはありませんでしたが、植え付けるのにとくに問題ありませんでした。
写真の右手が今日植えた赤玉ねぎです。左手の玉ねぎは極早生玉ねぎです。
赤玉ねぎの畝から右に2列目の畝と3列目の畝には白菜(ほまれの極み)を植えていますが、昨日に続き今日もカラスに白菜の苗が1株引き抜かれていました。ちょうど株元を突いた痕があったため再度の植え付けはできませんでした。とりあえずカラス除けの糸を張っておきました。
投稿者プロフィール
- 10年ほど野菜を栽培して直売所で販売しています。メインはメロンでしたが、七夕豪雨以降ここ3年間メロンが全滅するという事態が続いています。とうもろこし、ロマネスコ、黒大豆などもつくっています。