神楽舞台設営用品の運搬
地区の神社の秋祭りの神楽舞台を設営するために単管パイプやらクランプやら脚立などを購入することが総代会で決まりました。
そこで、昨日は単管パイプのクランプをホームセンターで購入しました。そして、今朝は鉄筋8本と脚立2つを購入し早速神社に持って行きました。すると、ちょうど私の前を参道の坂道を上っていく1台の軽自動車がありました。下の駐車場に車を停めてクランプを持って坂道を歩いて上がって行くと、地区のある自治会の方で7年神楽の準備を担当している人でした。
そして、それから神社の前の参道の坂道をバックで上れるかどうか確かめてみました。結果は4駆ではなくてもなんとか上ることができました。
さて最後に単管パイプの運搬です。一番心配していたのはこれです。なにせ4mの長さの単管だと軽トラの荷台に載せると、参道の下の鳥居をやっとくぐれる状態なのです。
ホムセンで単管を軽トラの荷台に積んでもらうと、4mの長尺のものは荷台からはみ出して積まなければアウトだと言われ、単管が運搬中にずり落ちはしないかと心配になりました。しかし、店員さんがロープでうまく固定してくれたのでホッとしました。
神社の参道の下まで来て鳥居の下を十分くぐれることを確認してバックで参道を上り、境内の前の石段まで運びそこで単管を下ろしました。
投稿者プロフィール
最新の投稿
監視カメラ2025年11月6日単管立て完了
監視カメラ2025年11月5日コンクリベースの埋設
監視カメラ2025年11月4日手製のコンクリートベース
ちょっとブレイク2025年11月3日カボチャネットの後始末
