第一サトイモ掘り出し完了
昨夜から第二農園の監視カメラがオフラインになっていました。午前9時を回って第二農園に行き監視小屋の中のチェックをしました。どうやらポータブル電源の交流が落ちていたようです。そこで、早速カメラとポータブル電源の再起動などを行っておきました。
これから寒い厳冬期に入って行くため、ポータブル電源およびそのケースをプチプチでくるんでおきました。
その後第一農園に行きました。こちらのカメラも朝方にオフラインになっていましたので、同様の処置を施しておきました。
さて、今日は最後まで残っていたサトイモ7株をすべて掘り出すことにしました。作業中は冷たい風が吹いていました。短時間での作業なのでまだよかったのですが、これからさらに寒い日々が予想され今から思いやられます。
投稿者プロフィール
- 10年ほど野菜を栽培して直売所で販売しています。メインはメロンでしたが、七夕豪雨以降ここ3年間メロンが全滅するという事態が続いています。とうもろこし、ロマネスコ、黒大豆などもつくっています。
最新の投稿
畑・農園および農作業2025年4月4日第二の春キャベツ撤収
ちょっとブレイク2025年4月4日テレビの地上波停波
畑・農園および農作業2025年4月3日畑のエダマメ畝立て
メロン栽培2025年4月2日メロンが窒息死か?