イノシシを目撃!!
今日は午前11時から正午まで、午後1時半から午後4時頃まで第二農園で黒豆の取出し作業をしました。
黒豆の取出し作業を終えて第一農園の監視小屋に行ってみることにしました。第一農園に通じるあぜ道に入ると、犬の散歩に来ていた二人の母娘連れが何やらただならぬ様子であわててこちらにやって来ました。
『なんだろう?』と思い、あぜ道の先を見ると1頭のイノシシがあぜ道を歩いていて、それから田んぼの中に入り横断しようとしていました。急いでカメラを用意しヤツの姿を追いました。写真の田んぼの中央部に茶色い物体が写っているのがイノシシです。かなり大きめです。
畑などでよくイノシシが荒らした跡はよく見るのですが、野生のイノシシを生で見るのは初めてです。しかも日中に。
最近テレビなどでクマや猿の被害はよく報告されていますが、当地でも今後イノシシ対策を考えなければいけなくなるかもしれません。
投稿者プロフィール
- 10年ほど野菜を栽培して直売所で販売しています。メインはメロンでしたが、七夕豪雨以降ここ3年間メロンが全滅するという事態が続いています。とうもろこし、ロマネスコ、黒大豆などもつくっています。
最新の投稿
畑・農園および農作業2025年4月4日第二の春キャベツ撤収
ちょっとブレイク2025年4月4日テレビの地上波停波
畑・農園および農作業2025年4月3日畑のエダマメ畝立て
メロン栽培2025年4月2日メロンが窒息死か?