降雨前に黒豆の木を焼却
今日は直売所はお休みにしました。明日もお休みにするかもしれません。
ところで、今日は午後から雨が降るようになっていました。そこで、雨が降る前に第二農園の黒豆の木を燃やしておくことにしました。
午前10時を回って第二農園に行き、早速黒豆の木を一か所に集めて燃やし始めました。完全に乾燥していないものもあり、あまり景気よく燃えませんでしたが、それでもなんとか全部燃やすことができました。
午前11時半頃に雨粒が落ちて来て慌てましたが、作業はちょうど終わった頃でした。この後監視小屋の中の様子を見ると、CPEにつないでいたポータブル電源の充電率が30%ほどしかなくなっていたため、予備のポータブル電源と交換しておきました。
さらに第一農園にも行って、監視小屋の中のCPE側のポータブル電源をソーラーから昨日から切り離していたのをつなぎ直しておきました。
投稿者プロフィール
最新の投稿
監視カメラ2025年11月6日単管立て完了
監視カメラ2025年11月5日コンクリベースの埋設
監視カメラ2025年11月4日手製のコンクリートベース
ちょっとブレイク2025年11月3日カボチャネットの後始末
